LAMP宿泊記(1)デジハリ上野校を運営するLIGのゲストハウス”LAMP”に行ってきた。

こんにちは。管理人Sです。
本名は使う気がないので、愛称をどうしようかな〜〜と思いながら、今日に至っております。
さて、今日は去年のデジハリ忘年会でのクイズ大会で、我がチームがもらったチケットで、LIGさんの運営する宿泊施設”LAMP”に参りました!!せっかくなんでその模様を、デジハリ校に関わる皆様にもシェアさせて頂きます!!
そもそもなんで、こんな流れになったかというと……。
去年のデジハリ上野校の忘年会で、我がチームが優勝。そして、優勝賞品が、「GOさん賞」ということで、品目はこちら。
・新幹線の往復チケット(1人分)
・LAMP宿泊券(3人分)
うちのチームは、本当は4,5人だったはずだけど、クイズにばっちり参加していたのは、わたしともう1人の卒業生でした。
で、われわれは、これをどうしてよいかわからず……。というのは、働いていてお金があれば、「お金足して割り勘で行こうか!」という話になるのですが、持っていたお金はデジハリにつぎこみ、日々吉野家で牛丼をかき込む生活。っていうことで、わたしにとっては、旅行なんて半額でも今の自分にとっては贅沢品だったんですー。
そうこうしているうちに、先週日曜日は、2016年7月生8月生の合同卒業制作発表会がありました。
その時、イベントの主催者さんからやっと新幹線のチケットを受け取ったのですが……。
ん?んんん??
2月末までと思いこんでいた期限は、なんと2月の18日まで。
なんと、この時点であと6日でした。一緒に飲んだ先生からは、「一人でも行ってきなよ!」と後押し。
ということで荷物まとめて急遽行くことに。
新幹線に乗り慣れておらず、新幹線の指定席の指定の仕方でもたもたしてたら、結構ギリギリ。
でもちゃんと乗れました。
そして、スタジオ上野LIG校がある、上野も通り過ぎました。
はくたかで1時間30分ほど。長野に到着!!
ここからは、「しなの鉄道」に乗り換えます。乗り換え時間が8分しかなかったため、慌ててしまい、名古屋行きの特急電車に乗ってしまいそうでしたが、ギリで気が付き、正しい電車発見。
しかし、こちらもギリだったため、電車の扉はしまったまま。
「あー。もう行っちゃったかなー」とか思っておりましたが、発見しました、この文字を。
手でドアを開けて無事乗車。
車内は日本人と同じくらい海外の人がいらっしゃいました。スキーの人たちが結構いるみたいですね〜。さすが長野。
こちらがLAMPの最寄り駅。ビッグスカイ!!
こちらから送迎の方にひろっていただき、10分ほど車を走らせると、LAMPに到着。
めっちゃ雪です。
こちらがフロント。でっかいだるまは何の願掛けなんでしょう……?
そしてカフェスペース。
オレンジの明かりがなんともいい雰囲気です。
別の確度から見ると、こんな感じ。
奥には本屋さんもあります。
カフェスペースでも自由に読めます。
LAMPの目の前には湖も……!!
めっちゃ氷はってます。寒そうです。落ちたらやばい……。
1人で落ちても誰も気づいてくれないので、リアルにやばいと判断し、先までは行きませんでした(^^;
ちょっと散歩した後は、またカフェに戻り…。3時のおやつ。
ホットアップルパイ、アイスクリーム添えです。
座ったところは本スペースの近くだったので、この本片手にゆっくりしようっと。
まさかのオライリー本です!!!
ちなみにこの本は、わたしが買おうかどうしようか迷っている分厚い本のシリーズです。
わたしが欲しい本はこちら。
Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)
オライリージャパン
売り上げランキング: 5,394
今日はこの後は、お風呂に入って、魅惑のごはんが待っています^^
ブログなどで拝見していただけに、とても楽しみです!!
■参考URL
ゲストハウスLAMP
デジハリLIG上野校
Leave a Reply